lufeの備忘録

学んだことをてきとーに。

2022年の振り返り

はじめに 今年は何をしただろう。 何を成し遂げただろう。 去年掲げた目標から抜粋してみる。 自分のやる分野を狭めよう。 人生計画を立てよう。 習慣化も徹底しよう。 資格を一つは取ろう。 セキュリティの知識を深めよう。 開発の経験をつけよう。 こう並…

CODEBLUE2022の「防衛を考え直す-Active Directoryでのリスクの数値化」のレポートと感想

Active Directory(AD)は、企業ネットワークのバックボーンとして広く採用されている。そのため、ADを乗っ取ることは組織全体をコントロールすることを意味する。しかし、ADを悪利用しようとする敵対者のニュースが後を絶たない。われわれの研究によると、…

CODEBLUE2022の「工場で警報-0から100、OTの脅威エミュレーション」のレポートと感想

2010年にStuxnetがイランの核開発プログラムに大きな被害を与えて以来、ICSのセキュリティ問題が提起されている。多くの研究者が、ハッキングの技術や経路、歴史上知られている攻撃について調査し、さらに多くのマルウェアや事件が発生している。企業は、脆…

CA Tech Accel 参加記

2022年1月から2022年3月まで約3ヶ月間CA Tech Accelに参加してきました。 ※この記事は個人的な感想や偏見が入っているため、理解して読んでいただけると幸いです。 CA Tech Accelとは Cyber Agentが主催している育成型プログラムであり、今年度は24卒のエン…

2021年感想?

はじめに 多くの初体験と失敗をした一年。 アドベントカレンダーはやりきれなかったし、習慣化の日記も身につかなかった。 12月中にやると決めていたことも達成できなかった。 失敗を上げれば切がないほど出てくる気がする。成功したことはなんだろう。 イベ…

Application Shimmingって何ぞや。

気になって夜しか眠れなかったので自分の備忘録として残しておく。 Application Shimとは Microsoft Windows Application Compatibility Infrastructure/Framework (アプリケーションシム)は、コードを書き換えることなく、古いOSのアプリケーションに修正プ…

電子メールについて

以下電子メールのことをメールと呼ぶ。 メールのすべてのデータはテキストデータとして送信する。 今まではプレーンテキストのみであったが、MIMEによりメール内容の文字修飾やファイルの添付などが可能。 以下の図ではメールの配送についてまとめた。 ※アイ…

【レポート】基調講演1:「サイバーセキュリティの万華鏡を揺らす – 人間行動とサイバーセキュリティへの没入型調査」CODE BLUE 2021 #codeblue_jp

CODE BLUE 2021で行われた「基調講演1:「サイバーセキュリティの万華鏡を揺らす - 人間行動とサイバーセキュリティへの没入型調査」」というセッションのレポートです。 このレポートは私の言葉で書いてあるため、解釈が異なるかもしれません。そこのところ…

セキュリティキャンプ全国大会2021チューター体験記

セキュリティキャンプ全国大会2021オンラインにチューターとして参加させていただきました。 セキュリティキャンプとは ここは去年の参加記があるため、以下を参照してください。 lufe.hatenablog.com チューター応募の経緯 ここでもとりあえず応募しようの…

セキュリティキャンプ全国大会2020参加記

セキュリティキャンプ全国大会2020オンラインに参加した。 1年の遅れだが、他にも記事を書いたのでぜひ見てほしい。 ※この記事は個人的な感想や偏見が入っているため、理解して読んでいただきたい。 セキュリティキャンプとは 情報処理推進機構が開催してい…

PowerPCのCVEをいろいろと調べてみた

はじめに こんばんは。この記事はセキュリティキャンプのグループワークでの合同ブログ(”控え目関西人”)の第4記事目です。 以下のURLは合同ブログであり、飛べば他の方が書いた記事が見れますので是非。 お堅いのもなんなので自分なりに書いていこうと思いま…

VRchatにたどり着いた話

上のツイートのようにVRchatを満喫しているlufeです。 VRchatはいいぞ!美少女になれるし、他の国の方とも友達になれるし、いろいろなワールドにいって観光したり、雑談をできるので雑談大好きな人にはとってもおすすめ((早口 この記事はただ私の私情などを…